セミナー情報
2023年06月01日
タイプ分けセミナー開催決定
6月の『お母さんのための中学受験セミナー』は、
特別編として「タイプ分けセミナー」行ないます。
この3年はコロナ禍で開催を自重して来たましたが、今年は4年ぶりに行う事に致しました。
子どもは学年があがるにつれ個性が出てきます。
受験生を上手にサポートしていくには、その子の個性を理解し、その子に合った褒め方、その子にあったやる気の引き出し方、その子に合った勉強方法でサポートしていくことが大切です。
あなたは子どもの個性に合ったサポートをしていますか?
タイプ分けセミナーでは、チェックシートを使てあなたとお子さんのタイプを測定し、タイプに合った、
・フィットする褒め方
・モチベーションの材料
・得意なこと、不得意なこと
・関わり方のポイント
について掘り下げていきます。
ご自分とお子さんのタイプ、そしてその特徴を知ることで今まで以上によいサポートが出来る様になると思います。
これまでのタイプ分セミナー参加者からは
タイプ分けを知ったことで、
・息子が喜ぶ褒め方、やる気を引き出すポイントを掴むことができました。
・始めての参加でしたが、とても楽しかったです。
・今まで子どもの考えや行動が理解できなかったのだけど、自分との違いが理解でき関係が良くなりました。
・計画を立てて実行していくといことが出来ない子にイライラしていたけど、短所と長所は表裏一体であることがわかりイライラが減りました。
・夫や親とのタイプの違いを知り、理解が深まったし緩めるようになった。
・友達のお母さんと話すときも、相手の気持ちが以前より理解できるようになり関係が良くなりました。
などなど好評を頂いています。
<日程と会場>
6月8日(木) 大井町きゅりあん (大井町駅直結) (残席8名)
時間・・・10時~12時40分(受付9時45分から)
料金・・・2300円(当日会場にてお支払いください)
<今回は中学受験生のお母さんでなくてもOKです>
タイプ分けは中学受験サポートだけでなく、どなたにも役に立つ使い勝手がよく、絶対に知っておいて損のない手法なので、今回は受験生を持つお母さんだけでなく、中学・高校・大学生のお母さんでも歓迎です。
一回完結ですので、今まで参加したことがない方も安心して気軽にお申し込みください。
今回は大人数の方が盛り上がり成果も多く持って帰って頂けるセミナーですので、お友達を誘って一緒にいらして頂ければ尚嬉しいです。
参加申込みは こちらのフォーム よりお願い致します。
あなたの一票が私のモチベーションとなっています。
クリック協力よろしくお願いいたします。→にほんブログ村 受験ブログ
出来ればこちらも宜しく。→人気ブログランキングへ!
特別編として「タイプ分けセミナー」行ないます。
この3年はコロナ禍で開催を自重して来たましたが、今年は4年ぶりに行う事に致しました。
子どもは学年があがるにつれ個性が出てきます。
受験生を上手にサポートしていくには、その子の個性を理解し、その子に合った褒め方、その子にあったやる気の引き出し方、その子に合った勉強方法でサポートしていくことが大切です。
あなたは子どもの個性に合ったサポートをしていますか?
タイプ分けセミナーでは、チェックシートを使てあなたとお子さんのタイプを測定し、タイプに合った、
・フィットする褒め方
・モチベーションの材料
・得意なこと、不得意なこと
・関わり方のポイント
について掘り下げていきます。
ご自分とお子さんのタイプ、そしてその特徴を知ることで今まで以上によいサポートが出来る様になると思います。
これまでのタイプ分セミナー参加者からは
タイプ分けを知ったことで、
・息子が喜ぶ褒め方、やる気を引き出すポイントを掴むことができました。
・始めての参加でしたが、とても楽しかったです。
・今まで子どもの考えや行動が理解できなかったのだけど、自分との違いが理解でき関係が良くなりました。
・計画を立てて実行していくといことが出来ない子にイライラしていたけど、短所と長所は表裏一体であることがわかりイライラが減りました。
・夫や親とのタイプの違いを知り、理解が深まったし緩めるようになった。
・友達のお母さんと話すときも、相手の気持ちが以前より理解できるようになり関係が良くなりました。
などなど好評を頂いています。
<日程と会場>
6月8日(木) 大井町きゅりあん (大井町駅直結) (残席8名)
時間・・・10時~12時40分(受付9時45分から)
料金・・・2300円(当日会場にてお支払いください)
<今回は中学受験生のお母さんでなくてもOKです>
タイプ分けは中学受験サポートだけでなく、どなたにも役に立つ使い勝手がよく、絶対に知っておいて損のない手法なので、今回は受験生を持つお母さんだけでなく、中学・高校・大学生のお母さんでも歓迎です。
一回完結ですので、今まで参加したことがない方も安心して気軽にお申し込みください。
今回は大人数の方が盛り上がり成果も多く持って帰って頂けるセミナーですので、お友達を誘って一緒にいらして頂ければ尚嬉しいです。
参加申込みは こちらのフォーム よりお願い致します。
あなたの一票が私のモチベーションとなっています。
クリック協力よろしくお願いいたします。→にほんブログ村 受験ブログ
出来ればこちらも宜しく。→人気ブログランキングへ!
coach2023 at 03:28|Permalink│Comments(0)
2023年05月21日
勉強効率・応用力・正解力を上げるセミナー
『このブログでスペックの話を聞き、
何とか我が子の勉強効率・応用力。正解力を伸ばしてあげたいのですが、
なかなか伸ばしてあげられず困っています。』
というメールを頂きました。
伸ばしてあげたい気持ちは強くても、何をしてあげたら良いかわからないで悩んでいるお母さんも多い事と思います。
そこで
『勉強効率・応用力・正解力を伸ばす秘訣(塾では教えてくれない)を大公開』
セミナーを開催することに致しました。ししかも今回は無料での開催です。
日時・・5月30日(火)10時~11時45分 Zoomにて開催
料金・・無料
<セミナー内容>
中学受験に必要な能力は色々ありますが、中でも『勉強効率』『応用力』『『正解力』は大切な要素です。
伸ばしてあげたいと思いながらもなかなか伸ばせず悩んでいるお母さんは(子どもも)多いものです。
これらを伸ばすには秘訣があるのです。
今回のセミナーは中学受験ガイド特別編として皆さんから要望が多かった、
・現在の勉強効率を測定すると共に上げる方法(勉強効率)
・応用力の伸ばし方、応用問題の取組み方(応用力)
・出来そうな問題で確実に点数を取る力(正解力)
の3つに焦点を絞りその力を伸ばす秘訣(塾では教えてくれない)を大公開します。
知っているか知らないかで今後の成績が大きく変わる内容だと思います。お子さんの将来のために是非ご参加ください。お子さんの実力と成績は順調に伸びていますか。
<申込方法>
お申込みはこちらの申込みフォーム よりお申込みください。
クリック協力よろしくお願いいたします。→にほんブログ村 受験ブログ
出来ればこちらも宜しく。→→人気ブログランキングへ!
coach2023 at 00:42|Permalink│Comments(0)
2023年04月04日
私が中学受験ガイドを始めたわけ
本日は私が中学受験生を持つお母さんに向けたブログやセミナーを始めた訳についてお話してみようと思います。
私は現在はプロコーチをしていますが、コーチになる前はずっと塾講師をしていました。
今も家庭教師はしているのでもう30年以上現場で中学受験に関わっています。
現場で関わっていていつも思うことは、
「中学受験を目指している子どもたちは、本当に頑張っている。」
と言うことです。
ほとんどの生徒は1日に4時間近く週4日~5日塾に行き、さらに家で宿題をこなしています。
スポーツや習い事でこれだけの時間頑張っていれば褒められて当たり前と思うのですが、
中学受験では「まだ足りない、頑張ってない」などと言われてしまうこともあります。
多くの子は本当に頑張っています。
ですがその分実力がついているかと言うと「???」と感じるお母さんも多いのではないでしょうか。 頑張っているのにその時間と労力が成績アップにつながらない生徒は実に多いのです。
それはとてももったいないことだと思います。
子どもも頑張っていますが、実はお母さん方もとっても頑張っています。
受験勉強を頑張っている我が子を見ていると、
「何とか成績をアップさせてあげたい。」 「何とか合格させてあげたい。」
と思うのが親心なのでしょう。]
「ではあなたはそのために何をしてあげますか?」
と聞かれたら如何ですか。
自信を持って
「私はこれとこれをします。」
と答えられるお母さんは少ないのではないでしょうか。
中学受験は初めての体験なので、何をどうすればわからないまま不安と戦いながらサポートしているお母さんも多いのではないでしょうか。
お母さんの期待と愛情パワーはとても大きいのでそれが良い方向に向かえば大きな力となりますが、逆にマイナスに向かうと成績が上がらないだけでなく中学受験をしたせいで
・勉強嫌い ・自信や自主性を失くす ・劣等感・親子の信頼関係を崩す
・ゆがんだ価値観を持つ・嫌々中学に通う羽目になる
などの弊害を招くことも少なくありません。
それはとっても悲しいことです。
子どもも頑張っているし、お母さんも必死に頑張っているのに弊害で苦しむ親子を私は毎年たくさん見てきました。
それを何とか出来ないかな~。なんとかしたいな~。
と思っていたとき私はコーチングと出会いました。
このコーチングの手法は中学受験サポートに本当に役立ちます。
コーチングの手法と中学受験の特殊性やコツや注意点をお母さんに伝えられたら、
もっともっと子どもは伸びるし良い受験が出来ると思い、2002年から中学受験生に向けたブログとお母さんセミナーをはじめました。
少なくともお母さんの関わり方次第で弊害の部分はほとんど無くせると思っています。
なぜならこうした弊害で苦しむご家庭のパターンは毎年決まっているからです。
私はこれを受験の落とし穴と呼んでいます。 この落とし穴の位置も知らないで子どもを導こうとするのは無理があると思います。
あなたは中学受験の道のりや危険地帯を理解した上で、お子さんを上手にガイドできていますか?
私は現在はプロコーチをしていますが、コーチになる前はずっと塾講師をしていました。
今も家庭教師はしているのでもう30年以上現場で中学受験に関わっています。
現場で関わっていていつも思うことは、
「中学受験を目指している子どもたちは、本当に頑張っている。」
と言うことです。
ほとんどの生徒は1日に4時間近く週4日~5日塾に行き、さらに家で宿題をこなしています。
スポーツや習い事でこれだけの時間頑張っていれば褒められて当たり前と思うのですが、
中学受験では「まだ足りない、頑張ってない」などと言われてしまうこともあります。
多くの子は本当に頑張っています。
ですがその分実力がついているかと言うと「???」と感じるお母さんも多いのではないでしょうか。 頑張っているのにその時間と労力が成績アップにつながらない生徒は実に多いのです。
それはとてももったいないことだと思います。
子どもも頑張っていますが、実はお母さん方もとっても頑張っています。
受験勉強を頑張っている我が子を見ていると、
「何とか成績をアップさせてあげたい。」 「何とか合格させてあげたい。」
と思うのが親心なのでしょう。]
「ではあなたはそのために何をしてあげますか?」
と聞かれたら如何ですか。
自信を持って
「私はこれとこれをします。」
と答えられるお母さんは少ないのではないでしょうか。
中学受験は初めての体験なので、何をどうすればわからないまま不安と戦いながらサポートしているお母さんも多いのではないでしょうか。
お母さんの期待と愛情パワーはとても大きいのでそれが良い方向に向かえば大きな力となりますが、逆にマイナスに向かうと成績が上がらないだけでなく中学受験をしたせいで
・勉強嫌い ・自信や自主性を失くす ・劣等感・親子の信頼関係を崩す
・ゆがんだ価値観を持つ・嫌々中学に通う羽目になる
などの弊害を招くことも少なくありません。
それはとっても悲しいことです。
子どもも頑張っているし、お母さんも必死に頑張っているのに弊害で苦しむ親子を私は毎年たくさん見てきました。
それを何とか出来ないかな~。なんとかしたいな~。
と思っていたとき私はコーチングと出会いました。
このコーチングの手法は中学受験サポートに本当に役立ちます。
コーチングの手法と中学受験の特殊性やコツや注意点をお母さんに伝えられたら、
もっともっと子どもは伸びるし良い受験が出来ると思い、2002年から中学受験生に向けたブログとお母さんセミナーをはじめました。
少なくともお母さんの関わり方次第で弊害の部分はほとんど無くせると思っています。
なぜならこうした弊害で苦しむご家庭のパターンは毎年決まっているからです。
私はこれを受験の落とし穴と呼んでいます。 この落とし穴の位置も知らないで子どもを導こうとするのは無理があると思います。
あなたは中学受験の道のりや危険地帯を理解した上で、お子さんを上手にガイドできていますか?
coach2023 at 00:10|Permalink│Comments(0)