受験ではその日の点数にて合否が決まります。
不合格だと全てを否定された気になってしまいますが、本当はそうではありません。
今までの頑張りや経験そこから得た掛け替えのない体験と成長は合否で変わるものではありません。
みな中学受験をしたことで沢山の経験と成長をしてきたことと思います。
中学受験を完走されお子さんそしてお母さんは誰もが勝者だと私は思います。
折角これだけの時間とお金と労力を傾けた中学受験なので必ず成功体験にしてあげて欲しいと思います。
それは中学受験生をサポートする親の義務だと思います。
「今回失敗したのだから中学に入ったら頑張ろうね。」
と奮起を促すお母さんもいますが、上手く行った話は聞いたことがないので止めることを推薦します。
これだけ頑張ったのに失敗体験で終わってしまうと、
「頑張るのは無駄」
という思いが芽生え、今後頑張りのきかない子になってしまうことさえありますので気を付けてください。
第一志望に合格された方は放っておいても成功体験になりますが、そうでない場合でも是非お母さんの心で子どもが成功体験だと思えるようにしてあげてください。
そのためにはお母さん自身が結果を受け止め「受験してよかった。」と心から思えるかが鍵です。
もちろん「もう少しやらせておけば…。」「ある時こうしておけば…。」と思うことはあると思いますが、
でも中学受験は「もっとやらせておけば合格率があがる。」という単純なものではないのです。
もしそうなら私も苦労はしません。
お母さんが結果を悔やんでいたり後悔していると必ずその気持ちは子どもに伝わってしまいますので気を付けてくださいね。
お母さんが結果を受け止められないでいると折角の経験と合格が台無しになってしまいますし、お子さんが気持ち良く中学に通えなくなってしまう場合もあるので気を付けてくださいね。
どんな結果であれ前向きに受け止められるお母さんが側にいればお子さんは絶対に大丈夫、
総てを掛け替えのない経験に変えて成長していくと私は信じています。
すんなり第一志望に合格することも素晴らしいことですが、何度も悲しい思いをしてそれでも頑張って合格を勝ち取ることも素晴らしいことです。
子どもの成長だけを考えれば後者の方が成長に繋がるとさえ思えるくらいです…。
いくつかの学校に受かりどこの学校に行こうか悩む方もいます。
この場合は家族みんなで良い話し合いをしてください。
折角の贅沢なそして幸せな悩みですのでケンカなどせず楽しんでくださいね。
中学受験のゴールは一つの通過点でしかありませんが、折角の機会ですから、子どもの成長したところと承認をいっぱい伝えてあげて欲しいと思います。
<お子さんへ>
中学受験を全力で頑張ってきた子も少し手を抜きながら頑張ってきた子も、みな本当に立派だったと思います。
その努力と頑張りは絶対に無駄にはなりません。
君はもう既に沢山の掛け替えのない経験と成長を手に入れているのです。
ここまで走り切った子たちは既に勝者です。
自信を持って受験に望んでください。
もちろん第一志望に合格出来ればそれは素晴らしいことですが、そうでない場合も負い目など感じずに胸を張ってください。
なぜならそれはすんなり入れる学校で妥協せずチャレンジしたからの結果であり、その努力と勇気は誇りに思って良いことだからです。
君はどんな結果でも人のせいにすることなくしっかりと受け止め、楽しい中学生活につなげられるかな?
もし「大丈夫だよ。」と答えられるならもう君は既に本当の勝者です。
必ず素敵な中学生活が待っています。
<合格祈願>
こちらのクリックよろしくお願いいたします。→にほんブログ村 受験ブログ
出来ればこちらも宜しく。→→人気ブログランキングへ!