後悔しない志望校選び2後悔しない志望校選び4

2022年12月08日

後悔しない受験校選び3

前回に続き、
後悔しない受験校選び『その3』についてお話し致します。

その3はお子さんの本音を聞いておくこと。
です。
子どもたちは日々成長しているので考え(志望校)も変わっていきます。
なので半年前や1年前に言っていたことを信じて対応すると話が噛み合わなくなり喧嘩になってしまうこともあります。

本日はお子さんとの対話シートを掲載いたします。
ワードにコピーペーストすれば綺麗に印刷できると思いますが綺麗に行かないときは調整して使ってください。
但しこの対話シートはただ子どもに渡してやらせるのではなく、志望校について一緒にいろいろな話しをするために使うとより役に立つと思います。

印刷する前にこちらのクリックも宜しくお願い致します。
こちらのクリックよろしくお願い致します。にほんブログ村 受験ブログ
出来ればこちらも宜しく。人気ブログランキングへ!
                           
          <君はどんな中学校に行きたいですか >   
 君は今まで頑張ってきた結果として、いろいろな中学校に入れる権利を手にしています。 
君には沢山の学校の中から選ぶ権利があるのです。その権利を有効に使うために、君が行きたい中学校の条件を整理してみたいと思います。 権利ですから楽しみながら答えてみてね。

1 もしもどこの学校でも合格できるとしたらどこに行きたいですか。それは何故ですか。  


2 受験校を決めるにあたり、あなたにとって重要なポイントはなにかを聞かせてください。
下記の重要ポイントを『絶対外せないポイント』と『出来ればそうであって欲しいこと』『気にしないこと』に分けてみてください。
重要ポイントの例
1.共学or男子校女子高  2.進学校or 付属校orその他   3.通学時間 (  )分内          4.偏差値(   ~   )の範囲  5. (    )部活動がある学校  
6. 制服or私服どんな   7.何がなんでも(    )中学じゃなきゃ嫌 
8.校風( 特徴、厳しい、自由、面倒見、寮 その他 )  
9.学校の環境(場所、自然、グラウンド、校舎、その他 )   10.友達との約束  
11. 今の学校の奴と同じ学校には行きたくない  12.親がいいと思うところ   
13.塾の先生の進め 14.入試問題が自分に合っているところ  15.先輩が通っている学校   
16.その他(         )


3 中学校に入ったらやりたいことを自由にいっぱい聞かせてください。
 
  1.                    2.
 
  3.                    4.
 
  5.                    6.
  
  7.                    8.                         


4「あなたに合った学校ってどんな学校だと思いますか?」と聞かれたら 何て答えますか ?

  私に合っているのは~な学校              

  その理由 1                                      

5  現在(    )中学校を第一志望校に考えているのは何で?     


6 第2第3希望の学校は決まっていますか。


7.志望校をどうやって決めていきますか。


coach2022 at 00:46│Comments(0)中学受験サポート 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
後悔しない志望校選び2後悔しない志望校選び4